iPhone13シリーズとiPhone14シリーズの比較表 スマスタイル埼玉戸田店

以下に、iPhone 13シリーズとiPhone 14シリーズのスペック比較表をまとめました。主なモデルごとに分け、比較しやすいようにしています。

【iPhone 13 vs iPhone 14】

項目 iPhone 13 iPhone 14
発売日 2021年9月 2022年9月
ディスプレイ 6.1インチ Super Retina XDR 6.1インチ Super Retina XDR
リフレッシュレート 60Hz 60Hz
チップ A15 Bionic(GPU 4コア) A15 Bionic(GPU 5コア)
メモリ(RAM) 4GB 6GB
メインカメラ 12MP(広角・超広角) 12MP(広角・超広角)+Photonic Engine
フロントカメラ 12MP(f/2.2) 12MP(f/1.9、オートフォーカス)
衝突検出機能 なし あり
衛星通信SOS なし 対応(対応国のみ)
バッテリー持ち 最大19時間(ビデオ再生) 最大20時間(ビデオ再生)
本体重量 173g 172g

【iPhone 13 mini vs iPhone 14 Plus】

※iPhone 14 miniは存在せず、代わりに14 Plusが登場しました。

項目 iPhone 13 mini iPhone 14 Plus
ディスプレイ 5.4インチ Super Retina XDR 6.7インチ Super Retina XDR
バッテリー持ち 最大17時間(ビデオ再生) 最大26時間(ビデオ再生)
その他の仕様 上記iPhone 13とほぼ同じ 上記iPhone 14とほぼ同じ

【iPhone 13 Pro vs iPhone 14 Pro】

項目 iPhone 13 Pro iPhone 14 Pro
ディスプレイ 6.1インチ ProMotion(最大120Hz) 6.1インチ ProMotion(常時表示対応)
チップ A15 Bionic(GPU 5コア) A16 Bionic
RAM 6GB 6GB
メインカメラ 12MP ×3(広角・超広角・望遠) 48MP(広角)+12MP(超広角・望遠)
フロントカメラ 12MP(f/2.2) 12MP(f/1.9、オートフォーカス)
Dynamic Island なし 対応
衝突検出/衛星SOS なし 対応

【iPhone 13 Pro Max vs iPhone 14 Pro Max】

項目 iPhone 13 Pro Max iPhone 14 Pro Max
ディスプレイ 6.7インチ ProMotion 6.7インチ ProMotion(常時表示対応)
バッテリー持ち 最大28時間(ビデオ再生) 最大29時間(ビデオ再生)
その他の仕様 上記iPhone 13 Proと共通 上記iPhone 14 Proと共通

補足ポイント:

  • A15 vs A16の違い:A16は5nm→4nmに微細化されており、省電力と処理性能が強化。
  • カメラの進化:iPhone 14 ProシリーズはProRAW撮影とズーム性能が格段に向上。
  • 安全機能:iPhone 14シリーズでは「事故検出」「衛星通信」など安心機能が追加。