iPhone 6 /6 Plusのタッチ画面が使えなくなる「タッチ病」急増中。アップルは問題を認識せず

こんにちは。iFC埼玉戸田店です。アイフォンの修理でしたらiFC埼玉戸田店をご利用ください。

気になる記事がありましたのでご紹介です。

main

 

 

 

 

 

 

 

 

 

発売から2年が経過しようとしているiPhone 6 /6 Plusに、タッチスクリーンのトラブルが急増している模様です。発生するのは、画面上部にグレーのラインがノイズのように現れ、一切のタッチ操作ができなくなる現象。

この問題は、iPhone本体に少しねじり方向の力を加えると改善する場合があるものの、あくまで一時的な対応でしかなく、時間が経過するとタッチ操作そのものが機能しなくなる場合もあります。さらに修理業者に持ち込んでも、タッチスクリーンを交換しただけならすぐに問題が再発するとのこと。

 

iFixitは、このタッチ病(Touch Disease)がタッチスクリーンではなく基板実装上の問題だと解説します。具体的には、iPhone 5sまではタッチスクリーンを制御するチップを基板にハンダ付けされるとともに、アンダーフィルと呼ばれる接着剤で固定していたのに対して、iPhone 6 /6Plusではチップがハンダ付けのみで固定してあるため、ハンダが割れて外れる不具合が発生するとのこと。

さらに、iPhone 6 /6Plusの簡単に曲げられる軟弱な筐体も原因のひとつと考えられます。筐体がしなれば、それに固定されている内部の基板にも物理的な負荷が加わり、ハンダ割れ/外れを起こしてチップが浮く可能性があります。特にケースをつけずに使っていたり、ズボンのおしり側のポケットによくiPhoneをしまうユーザーは要注意かもしれません。

この問題が発生した場合、問題の原因とチップをハンダ付けしなおす技術を持つ業者なら適切に対処できるものの、そうでない業者やアップルストアのジーニアスにそれは期待できません。もし保証期間が過ぎていなければ、すぐに問題の発生したiPhoneを正常な品と交換するべきでしょう。

iFixitとFobesが報じているところでは、問題が急増しているにもかかわらずアップルはこの件について認識していないとしています。穿った見方をすれば、アップルはもうすぐ発売する新しいiPhoneのため、意図的にに問題への対応を遅らせ、買い替えを促そうとしていると思えなくもありません。

しかし現在出回っているリーク画像実物(?)を見る限り、新しいiPhoneはデザイン的にiPhone 6 /6Plusから大きく変わっていません。手持ちのiPhone 6 /6 Plusの性能に不満がなく、デザインも対して変わらないとあれば、今回は買い替えを見送る構えのユーザーも多いかもしれません。日本国内ではまだあまり問題化していないタッチスクリーンの不具合ですが、アップルには収益の柱であるiPhoneユーザーのためにもきちんとした対応をとってもらいたいところです。

引用元はこちら

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です