以下にiPhone 12シリーズとiPhone 13シリーズの性能比較表をまとめました。それぞれのモデル同士を対応させ、進化点や違いが一目でわかるようにしています。
【iPhone 12 vs iPhone 13】
項目 | iPhone 12 | iPhone 13 |
発売日 | 2020年10月 | 2021年9月 |
チップ | A14 Bionic | A15 Bionic(GPU 4コア) |
RAM | 4GB | 4GB |
ストレージ容量 | 64 / 128 / 256GB | 128 / 256 / 512GB |
ディスプレイ | 6.1インチ Super Retina XDR | 6.1インチ Super Retina XDR |
カメラ構成 | デュアル(広角+超広角) | デュアル(広角+超広角)+Photonic Engine |
手ブレ補正 | 光学式(広角) | センサーシフト式(広角) |
ナイトモード | 広角のみ | 広角+超広角 |
ビデオ撮影 | Dolby Vision(最大30fps) | Dolby Vision(最大60fps) |
バッテリー持ち | 最大17時間(ビデオ再生) | 最大19時間(ビデオ再生) |
重量 | 162g | 173g |
【iPhone 12 mini vs iPhone 13 mini】
項目 | iPhone 12 mini | iPhone 13 mini |
チップ | A14 Bionic | A15 Bionic(GPU 4コア) |
RAM | 4GB | 4GB |
バッテリー持ち | 最大15時間(ビデオ再生) | 最大17時間(ビデオ再生) |
重量 | 133g | 140g |
その他の仕様 | 上記iPhone 12と共通 | 上記iPhone 13と共通 |
【iPhone 12 Pro vs iPhone 13 Pro】
項目 | iPhone 12 Pro | iPhone 13 Pro |
チップ | A14 Bionic | A15 Bionic(GPU 5コア) |
RAM | 6GB | 6GB |
カメラ構成 | 12MP ×3(広角・超広角・望遠) | 48MP(広角)+12MP(超広角・望遠) |
光学ズーム | 4倍レンジ(最大2x望遠) | 6倍レンジ(最大3x望遠) |
センサーシフト | 非搭載 | 搭載(広角) |
ディスプレイ | 6.1インチ(60Hz) | 6.1インチ ProMotion(最大120Hz) |
常時表示ディスプレイ | 非対応 | 非対応(※対応は14 Proから) |
バッテリー持ち | 最大17時間(ビデオ再生) | 最大22時間(ビデオ再生) |
【iPhone 12 Pro Max vs iPhone 13 Pro Max】
項目 | iPhone 12 Pro Max | iPhone 13 Pro Max |
ディスプレイ | 6.7インチ(60Hz) | 6.7インチ ProMotion(最大120Hz) |
カメラ構成 | 12MP ×3 | 48MP(広角)+12MP(超広角・望遠) |
バッテリー持ち | 最大20時間(ビデオ再生) | 最大28時間(ビデオ再生) |
チップ | A14 Bionic | A15 Bionic(GPU 5コア) |
重量 | 226g | 238g |
【注目の進化ポイント】
- 処理性能:A15 Bionicにより、全体的に動作が高速化&省電力化。
- カメラ性能:センサーサイズ・手ブレ補正・撮影機能すべてにおいて向上。
- ProMotion:Proモデルでは最大120Hzの滑らかディスプレイを実現。
- バッテリー:13シリーズは全体的にバッテリー持ちが大幅に改善。
- ストレージ:13シリーズでは最低容量が128GBスタートになり、使いやすさアップ。